こんにちは。タケです。
ミニ四駆を始めたばかりの方、これから始める方「コンデレ」ってご存知ですか?
本記事ではミニ四駆初心者さんに向けて、「コンデレ」とは何か?またその魅力を紹介します!
これを読めばきっと、次回「コンデレ」にエントリーしたくなります!
ジャパンカップ2021コンデレを例に解説していきます!
ミニ四駆のコンデレとは何か
「コンデレ」とは「コンクールデレガンス」の略で、ドレスアップしたミニ四駆のカッコ良さや美しさを競い合うデザインコンテストの事です。
2019年まではジャパンカップ等の各会場で同時に開催されてきましたが、コロナの影響で2020年よりTwitter上でのオンライン開催となっています。
ミニ四駆コンデレ開催時期
2021年のコンデレは以下の期間で開催されていました。
セクション | 期間 |
---|---|
コンデレ1 | 7月26日(月)〜8月16日(月) |
コンデレ2 | 8月23日(月)〜9月13日(月) |
コンデレ3 | 9月21日(火)〜10月11日(月) |
コンデレ4 | 10月18日(月)〜11月8日(月) |
コロナの状況が読めないので予想が難しいですが、おそらく2022年も上記のようにオンライン上で4つのセクションに分けて開催するのではないかと思います。
ミニ四駆コンデレ参加方法
誰でも簡単に参加できます!
セクションに応じたハッシュタグを付けて、コンデレ作品をTwitterに投稿するだけです!
セクション | ハッシュタグ |
---|---|
コンデレ1 | #JC2021コンデレ1 |
コンデレ2 | #JC2021コンデレ2 |
コンデレ3 | #JC2021コンデレ3 |
コンデレ4 | #JC2021コンデレ4 |
会場に足を運ばなくても家から参加できるので、気軽に参加できます!
ミニ四駆コンデレの規定
タミヤさんの公式ページには以下のように規定があります。
- ご自身で製作した作品に限ります。
- 各募集期間内に何度でもご参加いただけます。
- 過去に作った作品でも公式大会での受賞経歴がなければ参加可能です。
- 1回の投稿につき1作品、添付画像は最大4枚まで。
- 作品タイトルやアピールポイントなどがあれば一緒にご投稿ください。
- コメントが長くなってしまう場合や、動画で紹介する場合は、投稿したツイートに返信する形で繋げて(スレッドにして)投稿してください。※動画は可動ギミックの説明など、静止画では説明しにくい場合の補足としてご利用ください。
- アカウントが非公開設定の場合、ハッシュタグ検索に反映されない場合がございます。(公開設定を確認の上、投稿お願いいたします)
開催年ごとに変更となる可能性もありますので、参加の際は注意しましょう!
ミニ四駆コンデレの各賞と賞品
募集期間終了後、タミヤさんの方で審査を行い、以下の各受賞作品を決定します。
JC2021コンデレの場合を例に表にしてみました。
賞の名称 | 受賞数 |
---|---|
NEW ERA賞 | 4 |
XLARGE賞 | 1 |
XLARGE特別賞 | 4 |
ヨコハマタイヤ賞 | 1 |
MCガッツ賞 | 1 |
ミニ四ドクター賞 | 1 |
櫻井なる賞 | 1 |
MC GUY賞 | 1 |
入賞 | 10-30 |
最後の入賞の数は参加数によって変動するみたいです。
今回の受賞数を見る限り、参加数の約9-10%が受賞対象となっているように見えます。
実際JC2021コンデレ3では353台がエントリーし、受賞したマシンは38台(約10.76%)でした。
賞品は各賞で賞状とステッカーが送付されます。
また、NEW ERA賞ではNEW ERAの非売品の帽子、XLARGE賞ではXLARGE関連アイテムがいただけるようです。
私は入賞(Happy Halloween Show)でしたので以下写真のように、賞状とステッカーをいただくことができました!
ミニ四駆コンデレの魅力
私は最近、自宅に小さなコースを購入しました。
それまでは少し離れたタミヤ プラモデルファクトリー新橋店やコースが常設されている大手家電量販店に走らせに行ってました。
すぐに走らせられるという環境ではないためか、「レース用のマシン」より「カッコいいマシン」を作る方に魅力を感じていました。
その気持ちが高じてコンデレにハマっていくようになりました。
数多くのマシンからカッコいい、美しいを勉強できる!
コンデレには数多くのカッコいい、美しいマシンがエントリーされます!
それらのマシンから塗装パターンや造形、アイデアを勉強できるので、「次はこんなの作ってみよう!」というモチベーションにも繋がります!
入賞常連者さんと同じ土俵で戦える!
レースでは最後まで勝ち残らないと強い人と競い合えません。
しかし、コンデレはコンテストなので入賞常連者さん達と同じ土俵で競い合うことになります!
「こんなすごい人たちに敵うわけない」と思ってしまうかもしれませんが、選ぶのは審査員の方なので誰にもチャンスはあると思います!
私も諦めずにエントリーすることで、なんとか入賞することができました。
自分のカッコいい、美しいを共感してもらえる!
Twitter上でのオンライン開催を例に説明します。
エントリー後、投稿したマシンに対して自分のカッコいいや美しいを共感してもらえると多くのいいねをいただくことができます。
私もJC2021コンデレ1,2,3,4においていずれも100以上のいいねをいただくことができました。
多くの方に自分の中のカッコいい、美しいに共感してもらえてめちゃくちゃうれしかったです!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回はミニ四駆を始められたばかりの方、これから始める方向けに「コンデレとは何か」と「コンデレの魅力」を紹介させていただきました。
コンデレについて興味が沸いてきた方、他のコンデレマシンを見てみたくなった方はこちらの書籍がオススメです!
こちらの書籍ではJC2021コンデレの入賞作品が紹介されていて、各マシンをじっくり堪能することができます!
また塗装や撮影テクニックも紹介されているので、まさにコンデレを始めようと思っている方にピッタリの内容になっています!
皆さんも自分の自慢のカッコいい一台を作ってコンデレにエントリーしてみませんか?
次回以降の記事では、初心者さん向けに以下を解説していきたいと思います。
- コンデレマシン作成に必要な道具
- 塗装における配色の考え方
- マスキング/塗装方法
- コンデレエントリー時のアピール方法
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
それではまた次回お会いしましょう!
以下の記事では、オンラインコンデレで必須となる写真の撮影方法や撮影ブースについて紹介しています。
興味があれば読んでみてください。
コメント